ニューメディアツアーでは韓国ITジャーナリスト「趙章恩さん」が全面協力する韓国の放送・メディアの大規模展示会「KOBA2025」と韓国の放送・メディア事業者の現場訪問徹底調査5月20日発3泊4日ツアーを募集中です。
ツアーでは趙さんが民放オンラインで韓国の放送とAIに関する記事にされたところも訪問先候補にいれていただいています。
◎その民放オンラインの記事です。
https://minpo.online/article/aiaiai.html
5月20日発「韓国放送・メディア現場徹底調査3泊4日ツアーの催行決定しました。
◎5月20日発「韓国放送・メディア現場徹底調査3泊4日ツアー募集詳細は下記をクリック
■韓国ツアーをプロデュースする「趙章恩氏」をゲストスピーカーに迎えて、4月に2回の有料オンラインセミナー「韓国イノベーション2025の現在地」を開催します。
◎1回目テーマ:「韓国AI最前線、NABショーでの韓国の展示と放送×AI技術の最新動向」
・講演日時:4月17日(木)10:30~11:30 講演40分、Q&A20分(予定)
・講師:趙章恩氏 韓国ITジャーナリスト、KDDI総研特別研究員
・講演方式:ZOOMウェビナー
・参加費:5,000円(不課税) 第一回と第二回セット参加費:8,000円(不課税)
※ニューメディアNAB SHOW2025参加者、5月20日発韓国ツアー参加申込者=招待
・アーカイブ(録画視聴)付き お申込みいただいた全員、アーカイブ視聴いただけます。
【内容】
NAB SHOW2025で韓国は放送のためのAIを数多く展示しました。韓国の展示を振り返りながら、韓国の放送業界で起きている「AI放送」の取り組みをご紹介いたします。
韓国ではすでに2023年時点で放送事業者が制作したコンテンツ10件に1件は企画・制作段階でAIを利用していることがわかりました。2025年の今はさらにAIを使いこなしています。使うか、使わないか、ではなくどのようなAIモデルをどのように使うかを悩まないといけなくなりました。
公共放送のKBSは2025年を「AI放送元年」と宣言し、テレビ・ラジオでさらにAIを使うことにしました。KBSは生成AIを使ったアニメーションも準備しています。
また地上波のバラエティー番組でAIがプロデューサーになる、有料放送ではAIアナウンサーが1日2回ニュースを報道しています。
最先端を走り続ける韓国放送業界の取り組みから、ビジネスに活かせるアイデアをみつけてみませんか。
メディア関係者のみならず、メディア向けの営業を担当されている方、AI開発関係者の方も新たなインサイトが得られるセミナーです。
事前に質問を受け付け、セミナーでその質問に答える時間も設けます。
◎2回目テーマ:「韓国AI最前線、World IT Show2025でのサムスン電子・LG電子・スタートアップのAI戦略」
・講演日時:4月25日(金)10:30~11:30 講演40分、Q&A20分(予定)
・講師:趙章恩氏 韓国ITジャーナリスト、KDDI総研特別研究員
・講演方式:ZOOMウェビナー
・参加費:5,000円(不課税) 第一回と第二回セット参加費:8,000円(不課税)
※ニューメディアNAB SHOW2025参加者、5月20日発韓国ツアー参加申込者=招待
・アーカイブ(録画視聴)付き お申込みいただいた全員、アーカイブ視聴いただけます。
【内容】
2025年4月24日から開催される韓国の主要ICT展示会「World IT Show2025」では、AIトランスフォーメーション(AX)が注目されています。サムスン電子、LG電子、SK、ヒュンダイなどの大手企業や、CES・MWCで受賞歴のあるスタートアップが参加し、放送・コンテンツ・メディア分野のAI戦略と事例を紹介します。事前に質問を受け付け、セミナーでその質問に答える時間も設けます。
◎参加申し込み:下記リンクから必要事項登録ください。
登録後24時間以内に登録のアドレスにお支払いのご案内メール(請求書含む)が届きます。
※申し込みリンクが開けないお客様は yshirasaki@tsgoaboroad.com へご連絡ください。メールで速やかに対応させていただきます。
■講師紹介
講師 趙章恩(チョウ・チャンウン)氏
ITジャーナリスト・KDDI総合研究所特別研究員
月刊ニューメディア、日経BPクロステックなど多数に韓国のIT・メディア・コンテンツ動向を連載中。
ニューメディア韓国ツアーではコーディネーター兼同時通訳者。
■お問い合わせ
株式会社T.S Go Abroad 担当:白崎
Email:yshirasaki@tsgoabroad.com
電話:070-4155-7007