世界最大級のコンシューマー展示会『CES 2026』が、米国ラスベガスにて2025年1月6日(火)から9日(金)まで開催されます。
CESでは、「CES」に出展された製品の中から、優れたデザインとエンジニアリングを兼ね備えた、特に革新的(Innovative)な製品を表彰されるイノベーションアワードがあり、各カテゴリーで最高の評価を得た製品には、さらに「Best of Innovation」という最高賞が贈られています。毎年2,000件にも及ぶ製品が審査対象になるとか。この賞を受賞すると、その技術や製品は世界的に注目され、一気にブランド力がアップします。オリンピックの金メダルみたいなものといえるのではないでしょうか!
最新の受賞製品の例を見て、どんな技術が評価されているか確認してみるのも面白く、一足早くイノベーションのトレンドを見つける目安にもなります。
今回ニューメディア「CES2026パッケージツアー」で韓国イノベーション・AI動向ブースツアーガイド兼通訳で協力をいただく、韓国ITジャーナリスト/趙章恩氏がCESイノベーションアワードの審査員に選ばれました。長年ニューメディアツアーに協力いただく「趙章恩氏」がイノベーションアワード審査員に選ばれたことを記念し、無料セミナーを開催することとしました。
この度、世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2026」のイノベーションアワード審査員に選出された趙章恩氏(韓国 ITジャーナリスト・KDDI総研特別研究員)をゲストにお迎えし、特別なプロモーションセミナーを無料開催いたします 。
CESは、優れたデザインとエンジニアリングを兼ね備えた革新的な製品を表彰する「イノベーションアワード」が特に注目されており、受賞製品は世界の技術トレンドを知る大きな目安となります。今回は、そのアワード審査員を務める趙章恩氏から、最新のイノベーショントレンドを直接解説いただく貴重な機会です。世界のイノベーションに関心のある皆様のご参加をお待ちしております 。
開催日時:11月13日 (木) 16:00-17:00
講師:趙章恩氏 / 韓国 ITジャーナリスト・KDDI総研特別研究員
形式:オンライン ZOOM ウェビナー
参加費:無料
講演テーマ:
CES2026 イノベーションアワード動向
CES2026 で注目すべき AI・ロボティクス
CES2026 韓国パビリオン動向
CES2026 韓国スタートアップ動向
質疑応答
参加登録はこちらからご参加をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_a5e9tqm0TteXukWN-Aj-ZA
【当日ご都合の悪い方へ】事前参加登録をいただいた方には、アーカイブ視聴をご案内いたします。
CES2026 参加パッケージツアーも最終募集中
CESは、ラスベガスにて2025年1月6日(火)から9日(金)まで開催されます 11。ニューメディアツアーでは、イノベーションアワード審査員も協力する「CES2026 参加パッケージツアー」を11月28日(金)まで最終募集中です
※ツアー参加者は、趙章恩氏による「韓国イノベーション・AI動向ブースツアー」にご参加いただけます
パッケージ詳細は下記リンクからご確認いただけます。
ご不明点等ございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ先
ニューメディアツアー (株式会社 T.S Go Abroad)
旅行コンサルタント部/企画部
白崎裕志
Email: yshirasaki@tsgoabroad.com
電話: 070-3162-0306 (Tour: 070-4155-7007)